2013年9月7日土曜日

フクシマと五輪

生命は海から誕生したというが、福島の原発被害に加えて人災の汚染水漏洩に心を痛める。
原発そのものの危険より、それを操作する人間の愚かさ、脆弱さを危惧せざるを得ない。

 想定外の津波論議はさて置いて、その後の汚染水漏洩は100%の人災です。汚染水が日に日に増加して
捨てるところが無いばかりか、二次災害への対応もおざなりで右往左往する姿は
まさに愚かで脆弱な人間の姿ではないか。 地球を汚し続けて五輪を開く資格があるのだろうか。
五輪より日本が総力を挙げて取り組むべきはフクシマを終えること。片手間で収束できることではない。
政官財スポーツ界の面々がフクシマに背を向けて誘致のパホーマンスを演じることは国家の恥に思える。

水槽は涼しげだが不快でおぞまし日本に私は理解できない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 2013.9、7 海外メデイアも危惧
 「水や食べ物は安全」「住民は普通に生活している」「東京は全く問題になっていない」――。
招致委は8月下旬、想定問答を作った。
政府が3日、計470億円の対策を発表すると「これで説明できる」と余裕も見せていた。

 だが、現地初の記者会見で海外メディアの質問6問のうち4問が汚染水対策に集中し、竹田恒和理事長は答弁
に困窮。
「厳しい。この説明では納得してもらえないのか」。招致関係者は国内外の温度差を感じた。

 会見に出た海外の記者は「失望した」「意図を理解しない答え」と突き放した。
東京と福島の距離を強調する姿勢に「東京だけ安全ならいいとも聞こえ、福島の人々への配慮が足りないのでは
ないか」との声もあった。

 質問の口火を切った、IOC委員の多くが読む五輪専門サイト「インサイド・ザ・ゲームズ」の
英国人記者ダンカン・マッケイ氏は「東京の答えはいつも同じ。(福島との距離)250キロというのはないに等しい。
IOC委員を説得できるとは思えない」と語った。「東京の2020年五輪招致は福島の影に」(AFP通信)などと伝えられた。
時期を同じくして韓国も東北からの海産物輸入を禁じた。

2013年8月14日水曜日

我が家のビオトープ

6日8月6日に神宮東公園へテニスに出かけたら、公園内の池が池干しをしていて小魚が生簀に溢れるくらいた。頂けるのでテニスそっちのけでビニール袋へ入れたら水が漏れ、車に戻りプラのゴミ箱でなんとかゲッ6日朝に神宮東公園へテニスに出かけたら、公園内の池が池干しをしていて小魚が生簀に溢れるくらいた。頂けるのでテニスそっちのけでビニール袋へ入れたら水が漏れ、車に戻りプラのゴミ箱でなんとかゲット!。コート内の日陰に置き気にしながら時々覗いてテニスをした。
メダカ、エビ、おたまじゃくし、トンボの幼虫、その他知らない生物がいて、メンバーも池の生物が懐かしいのか覗いていた。夏休みで子連れでテニス参加の母子も興味があり帰りに分けてあげた。
帰宅後子供のいる近所の家庭に電話したら皆欲しいというので分配した。残りを...
「それでも10数匹」店の水槽に入れて観察したらメダカは少数でモツゴが大半。私はモツゴを「蚊だやし」だと思っていたが、お腹に横線がありネットでしらべたらモツゴで、配分した相手に名前間違いを報告。

 店の水槽は底に赤球を敷いてあり、自作のコップを沈めて水草もあり、そのせいかメダカが死んでも分解されて死骸が残らない。小さい空間であるが多様な生き物が棲むビオトープになり循環している。
この状態は水換えも不要、エアも要らない。水を加えるだけで良い。
こどもにとっては池の生物は目を輝やかせて良い教材になる。生簀の大部分は死んでしまうだろうが、名古屋市の土木局もアイデアがない。
地域の子供たちにも分けてあげたかった。ト!。コート内の日陰に置き気にしながら時々覗いてテニスをした。
メダカ、エビ、おたまじゃくし、トンボの幼虫、その他知らない生物がいて、メンバーも池の生物が懐かしいのか覗いていた。夏休みで子連れでテニス参加の母子も興味があり帰りに分けてあげた。
帰宅後子供のいる近所の家庭に電話したら皆欲しいというので分配した。残りを...


「それでも10数匹」店の水槽に入れて観察したらメダカは少数でモツゴが大半。私はモツゴを「蚊だやし」だと思っていたが、お腹に横線がありネットでしらべたらモツゴで、配分した相手に名前間違いを報告。

 

http://www.geocities.jp/oiroy61okeus/newpage192.htm

2013年8月6日火曜日

Amazonアソシエイトの紹介


インターネットが普及しだしたころはネットを「世界中の博物館、美術館を家庭にもつようなもの」
Hpが普及しだしたころ「自分専用の放送局を持つようなもの」と言われましたが、二つを合わせると巨大なパホーマンスを持つメディアになります。写真、映像、テキスト、素材を簡単に駆使できるメディアで、ここにロマンを感じて2003.7月に趣味の発表の場としてHPをつくりました。
現在までの10年間は私が想像したようにネットは検索能力や通信速度が進化して、巨大なSNSが生まれて、スマホが普及してさらに大きなパホーマンスを有するメディアになり、一市民がこのパワーを手にしていると言えます。
当初は想像もしなかった一市民がネットから利益を生む現実が、そのパワーとロマンを端的に表しています。」

このような思http://www.geocities.jp/oiroy61okeus/newpage312.htmいでアマゾンの紹介サイトをUPしました。Hpやブログの管理人は夢が広がり

2013年7月13日土曜日

自画像歳時記館: ホームページのアフェリエイト

自画像歳時記館: ホームページのアフェリエイト: 昨今のスマートフォンの普及により、Hpやブログでのアフェリエイト収入が伸びて、取り組みを 見直す必要がでてきた。ネットでもこの機に乗じて「ネットで稼ぐ」アドセンス広告がやたらと増え ているのも儲ける取り組みの一つでしよう。  私もアフェリエイトはGoogleアドセンスとア...

ホームページのアフェリエイト

昨今のスマートフォンの普及により、Hpやブログでのアフェリエイト収入が伸びて、取り組みを
見直す必要がでてきた。ネットでもこの機に乗じて「ネットで稼ぐ」アドセンス広告がやたらと増え
ているのも儲ける取り組みの一つでしよう。
 私もアフェリエイトはGoogleアドセンスとアマゾンを取り込んでいたが、成果報酬型のアマゾン
はほとんど利益はなく塩漬け状態でしたが、5~6年ぶりにアフェリエイトサイトにログインしたら、
新しい商品素材が用意されていて自分のサイトを修正中です。
 この過程でネットからアフェリエイトを調べてメモ代わりにしているのがHPBの編集画面で、
情報を整理して備忘録代わりにサイトUPする。
長年のHpへの取り組みですが、その結果サイトは肥大して何ページあるのか分からない。( ゚ω゚;)

だが検索機能が進化してサブコンテンツのページまでヒットすることは意外な成果です。

メモからUPした「ホームページのフェリエイト」
http://www.geocities.jp/oiroy61okeus/newpage199.htm

2013年5月29日水曜日

最近人生に美意識を持って生活することの大切さを強く感じるようになった。
長年接客業で多くの客人に接したきたこと、ご近所の人間模様、趣味を通して感じられたこと等々で、美意識=ロマン=楽しさ、夢、ポジテブな人生という一つの私の信条になった。

その例として日本の平均寿命の男女間の差に見ることができます。
 女性は高齢になっても化粧をされて身だしなみに気をくばります。その上友人を誘いお茶のみやデパート巡り、習い事等を楽しまれて、ポジテブに順応されています。

 一社会人としても美意識は「美しい社会」の重要なファクターになります。美を尊ぶことは醜を嫌悪することで、悪行を戒めて秩序を守ろうと欲します。汚職や凶悪事件の多い社会は、美意識に反する醜悪な社会です。社会的弱者に優しい秩序は守られてより美しくなります。

 仕事のおいても美意識は人間の道に反する行動を戒めます。企業は美意識において社会的責任を果たす責務が生じます。
政治家も美意識でもって美しい日本の構想を練ったり設計図を描ければ、今より進化するだろう。また解決する一つの方式&法則、「シンプル イズ ビュウティフル」という格言もあります。
スポーツでも美意識は上達の重要なファクターです。プロであれアマであり「見た目に美しいフォーム=パワーに無駄や無理のない安定感のあるバランスの良いフォーム」
です。

人生を楽しく生きる法則「美意識」
私の美意識
http://www.geocities.jp/oiroy61okeus/newpage11.htm

楽しい水彩画
http://www.geocities.jp/oiroy61okeus/newpage10.htm

2013年5月11日土曜日

月に4回のテニスは全て午前の部で8,30~12.00まで安く健康的に遊べる。
 私は朝一番にコートへ行くことが好きだ。周囲を金網で仕切られたプレーの世界へ開錠して入ると
、真っ白いキャンバス「画用紙」を前にしたような爽快な感じがする。午後の時間帯では楽しい
一日が始まる予感や期待ができないが、朝だから気持ちが良いのかも知れない。

 まず一番には夫婦揃っての健康への感謝、その次に自分が我流で取り組んできたテニスの技
の結果がどのようにプレーで発揮できるか、展開するか、プレーの構想を練ることは絵を描く行動
に似ている。
   テニスライフや人生に美意識をもつことは大きな意義がある。美しいフォーム=安定した
バランスの良いフォーム=体幹を軸とするパワ-を無駄なくラケットに伝えるフォーム
=打球の威力と安定性を高める究極のフォーム

 また強い弱いがはっきりと出るテニスサークルにおいて、メンバー全員の平等
性や和を計ることも幹事の重要な仕事であり、美を意識したポリシーを掲げてサークルを運営した
きた結果が、今日のキャンバス上にどのように展開されるのか、サークル運営も真っ新なコートに
構想を練りながら絵を描く行動に似ている。

従ってコート内には二枚のキャンバスがあり、今日の半日を僅かな美への期待、美しいプレイを
意識しながらプ半日を過ごす。

さらに言えば人生もキャンバスである。この世はプレーを楽しむ「生を営む」舞台であり、信条を表
現するキャンバスであり、人間関係を学ぶ道場のようなものだ。その土俵づくりは正に日々の創作で
あることがキャンバスにつながるのだろう。飛躍のし過ぎかな?
 日本には柔道、剣道、茶道など道を付けて精神修行にむすびつけることが多いが、「人生は
キャンバス」を自分の格言に追加した。

そして人それぞれが置かれたところで花が咲けば幸せというものだろう。
画像は4月にでかけた京都は清水の二年坂。

日本の水彩風景画
Japanese watercolor landscape painting Update
http://www.geocities.jp/oiroy61okeus/newpage121.htm

2013年4月27日土曜日

2013年4月13日土曜日

過酷な地球環境のなかのArt



今朝に枕元の携帯で地震警報がなり、数秒後に名古屋で震度2の揺れがあった。先週は巨大な爆弾低気圧が日本列島を覆い大荒れだった。また首都直下型大地震や富士山の噴火、30万人の死者が予想される南海トラフト地震などはいつ起きても不思議ではない等々。3.11以後は過酷な地球環境を意識するような現象が多発し、専門家は予想する。 そこに生きる人間の小さい存在が、Artのコンセプトととして今こそ引き立つ時代はないのではないだろうか。
桜が咲いたがあっと言う間に散ってしまった。富士山や農家と桜を組み合わせると良い絵ができあがる。この時期は欧州の絵は小休憩で、日本の原風景に気持ちが傾倒して4枚UPできた。1枚目は四季桜で有名な愛知県小原村。走行中に車の助手席から撮った写真で、ご覧のようにぶれてピンボケだが絵画は創作だから修正して描けた。人間はカメラ「機械」より融通が利くし情感深くできている。2枚目は長閑な原風景の想像の産物長閑や平穏は人生のほんのひと時でしかない。この現実が絵を描く大きなエネルギーである。 
2枚目は想像の産物
日本の水彩風景画Japanese watercolor landscape painting




2013年2月7日木曜日

仏の貧困対策 文化は心の栄養


 貧しさが原因で社会から孤立する市民はどこの国にも存在します。15年前にフランスの俳優ロジェ・アンナ氏が思いついた「劇場の空席をなんとか社会に役立たせたい」というアイデアが、大きな運動となり孤立した人々を社会に呼び戻している。呼び戻せるのは金でも食料でもない、フランスの文化や芸術だとする考えであった。

 パリなどの数百もある劇場や映画館、文化施設の協力でチケットが配られて、オペラやシャンソンに接する機会が増えた路上生活者たちは、心に感動という栄養を与えられて、外出が増えたり同じ環境の人と励まし合ったりできる外の世界に関心が向いて、定職につける人も増えた。

 その数は延べ数で200万人に達して、協力施設は国立近代美術館や凱旋門、モンサンミッシェルなどの観光地までが参加するようになった。
「社会復帰はまず外にでること、その切っ掛けになるのは芸術文化である」と事務局は
述べているが、私は芸術に関わる俳優さんが視野の広い豊かな発想を進展させて、大きな結果をもたらしたことに芸術文化の意義を感じて、さすがにフランスらしいボンサンス(bon sens)な活動であり十分なシェアができた。

 また、この運動がカナダも取り入れたということだが、日本の働く体力がありながら生活保護精度に頼り、引きこもって生きながらえるだけの人や、凶悪事件等にみる人格崩壊などは、豊かな芸術文化を国民が共有できる国であることが最も大切なことに思える。
 科学や自然、スポーツ、芸術等への関心が驚異や感動という心の栄養になることを信じて、私もホームページを更新しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
フランスの貧困対策に付け足したい出来事。

①3.11から二年が経ちマスメデアは特集を組んでいたが、故郷を追われて賠償金で暮らしている人たちには、二年前と同じ失意の生活をつづけざるを得ないだろう。
人が人らしく生きられるのは感動や希望、地域や家族との連帯感、責任感が、心の栄養として生きがいになるからだ。
 また生きながらえるだけの悲しい現実は人ごとではなく、全国民に背負わされていることを関係者は知っているのだろうか。

超ポジティブなお婆ちゃん

当店の道路にに面したウインドウに風景画を掲げています。月に1~2度入れ替えるが
通行人が足を止めて見ていかれたり、リピーターも現れて店内の店主と目が合うと
手を挙げて挨拶をされたり、なかには店内へ入り画用紙や絵具の銘柄を訪ねる人もいて地域の
小さな文化的コミュニテイになっている。
その縁で一人のリピータが3月から教室に入られることになり、2月26日の教室
へ見学に来られて皆さんに紹介した。
以前から「花は描いたことがあるが、このような風景画を描いてみたい」と興味を持って頂いて
いた。とても前向きで臆するもののない明るいお婆ちゃんで、80過ぎかなと思っていたが
89歳で驚いた。さらに曰く「この歳になった私に先生と呼べる人ができたことが嬉しい」
私は母親のような存在の人に大変恐縮した。
そして芸術文化に触発される関心や感動は健康や長寿にも大きく関わっている、
まさに栄養であることを納得。ちなみにリピータは女性が大半で男女の平均寿命の差も納得。




外にも出よ触るるばかりに春の月    中村汀女
外には時々息をのむ感動がある 私の好きな俳句

画像は水彩画 地名(115オルドゥネ通り 、パリ、イル=ド=フランス)





Webサイト 「Artの入口」に「文化は心の栄養」を入れて更新した。
http://www.geocities.jp/oiroy61okeus/newpage208.htm